群馬県渋川市美容室&理容室オービットヘアーデザイン
|
![]() |
![]() |
---|

なぜ円形脱毛になるの?
なぜ円形脱毛になるの?
円形脱毛の原因はストレスによるものが大きいと言えますが、免疫系とも関わりがあり、人によって原因は様々です。
自律神経の乱れによる血行障害やホルモンバランスの乱れ、胃腸障害など、体内的な乱れから起きる場合もあります。最近の傾向として言えることは、社会生活の中で、また人との関係で過度の神経を使う神経疲労などが円形脱毛の大きな要因になるという事です。
神経細胞と毛髪は、同じ細胞から分裂して作られたものです。心配事などのストレスがあると、神経細胞に影響を及ぼし、脱毛につながることがあります。
過度なストレスや不安・緊張によって、毛細血管から送り出される酸素と栄養が、髪の元となる細胞に届きにくくなり、髪が抜けていきます。
育毛診断士からのアドバイス
ある日、突然抜けるのが円形脱毛です。
10円玉くらいのものが1個、2個と多発していき、場合によってはつながってしまう場合も見られます。
円形脱毛は、精神的なストレスからの血行不良により、髪を作るために必要な栄養と酸素が不足し、そして髪の素となる毛乳頭と言われる部分に異常が見られる場合が多いです。同じ部分に再発する場合は、その部位の頭皮環境がまだ改善しきれていないために、円形脱毛を何度もくり返すことがあります。
まずは毛根チェックを行いましょう。原因を特定できれば結果が出るのが早いのも円形脱毛の特徴です。

